肝不全・劇症肝炎

肝不全

・低アルブミン↓→腹水、浮腫

コリンエステラーゼ

・凝固因子↓→出血傾向

コレステロール

・分岐鎖アミノ酸→フィッシャー比↓

アンモニア↑(オルニチン回路×)→肝性脳症(除波化、三相波)

エストロゲン代謝↓

・ICG延長

・間接ビリルビン→黄疸

・AST、ALT↑

・血小板↓(血小板増殖因子トロンボポエチン↓)

・貧血

・汎血球減少

 

肝腎症候群、DIC、脳浮腫、敗血症・・・

 

急性肝不全vs慢性肝不全(肝硬変)

 

急性肝不全

初発症状出現から8 週以内に、プロトロンビン時間が40% 以下or INR 値1.5 以上

 

・非昏睡型・・・肝性脳症なしor  昏睡度I 度まで 

昏睡型・・・昏睡II 度以上

「昏睡型」で(プロトロンビン時間が40%以下)、肝障害の成因がウイルス感染、薬物アレルギー、自己免疫性肝炎などであり、肝組織所見として肝炎像がみられると推定される場合に、「劇症肝炎」と診断する。

 

劇症肝炎

初発症状出現8週以内にプロトロンビン時間が40%以下に低下し、昏睡Ⅱ度以上の肝性脳症を呈する肝炎である。

 

劇症肝炎の治療

人工肝補助療法(血漿交換+血液濾過透析)

アミノ酸を含まない輸液

抗凝固療法

肝性脳症 ラクツロース、非吸収性抗菌薬(カナマイシン、ポリミキシンB)

脳浮腫 マンにトール グリセリン

抗ウイルス薬

ステロイド(ウイルス性でも考慮)

肝移植

 

慢性肝不全

経口アミノ酸製剤(フィッシャー液)

減塩、スピロノラクトン、フロセミド

肝性脳症 ラクツロース、非吸収性抗菌薬(カナマイシン、ポリミキシンB)

脳浮腫 マンにトール グリセリン

etc・・・