胃癌の内視鏡適応

内視鏡治療の種類

・EMR(endoscopic mucosal resection)内視鏡粘膜切除術

スネアをかけ通電

スネアの大きさの問題から、切除できる範囲は約2cmまで

 

・ESD(endoscopic submucosal dissection内視鏡的粘膜下層剥離術

高周波ナイフを用いて粘膜下層を剝離

広い範囲の切除可能

 

絶対的適応

2 cm以下の肉眼的粘膜内癌(cT1a(M癌))と診断される分化型癌。肉眼型は問わないが,UL(-(潰瘍を伴わない))に限る。

 

拡大適応(長期予後のエビデンス乏しいため、臨床研究として行う)

2cmを超えるUL(-)の分化型cT1a 

 M癌なら2cm以上でもやろうというもの

3cm以下UL(+)の分化型cT1a

 M癌なら3cm以下で潰瘍があってもやろうというもの

③2cm以下のUL(-)の未分化型cT1a

 2cm以下でM癌で潰瘍なしなら、未分化癌にもやろうというもの

 

※①~③については脈管侵襲(ly,v)がない場合にはリンパ節転移の危険性が極めて低く、適応を拡大してよい可能性がある。

※これらの病変はEMRでは不完全切除となる可能性が高いため,ESDを行うべきである。

 

治療評価

・治癒切除
 切除標本が絶対適応の条件を満たしていた。

・適応拡大治癒切除
 一括切除が施行され、切除標本が① 、②、③、④ 3 cm以下分化型かつpT1b(SM1)(粘膜筋板から500μm未満),のいずれかであり,かつHM0,VM0,ly(-),v(-)であった場合を適応拡大治癒切除とする。

・非治癒切除

 上記の絶対適応・拡大適応の治癒切除条件に1つでも当てはまらない場合を非治癒切除とする←胃切除をしなければならない。

 

※補足

内視鏡適応外の早期胃癌

N0~N1→縮小手術(2/3未満胃切除)

N2~→定型手術

 

・進行癌

定型手術(2/3胃切除+リンパ節廓清)

※多臓臓器浸潤には拡大手術

※遠隔転移には化学療法